SSブログ

光城精工DA-6導入! [オーディオ]

DA-6.jpg

Sunvalleyの大橋さんが紹介していたKOJO TECHNOLOGYの電源装置DA-6届きました。2ヶ月ほどかかったでしょうか。昨日届いて、今朝設置しました。どこに使うか迷ったのですが、まずは夕方ノイズに悩まされているパワーアンプに使ってみることにしました。低域用パワーアンプ、AudioResearch D-51を少しずらして、Paragonの下に設置。どの程度発熱するかわからないので、それによっては位置変えないといけないかもしれません。ドキドキとわくわくの音だし。安いものではないので、これで改善しなかったら泣きますね。大橋さんが勧めるんだから間違いはないはずですが。まず、静か。うちのパワーアンプって、こんなに静かだったんだ、というのがまず第一印象。残留ノイズかと思ってましたわ。音源は、ピアノからバイオリンへ。そしてオーケストラ、ロック、ジャズと聴いていきました。空間の表現が美しい。音の粒立ちが細かくなってニュアンスがわかる様になりました。より生演奏に近づいた感じですね。当初低域が締まりすぎかと思ったのですが、徐々にこなれてきてよく出る様になりました。この辺はDA-6の変化というより、50Hzから60Hzになったアンプ側の慣れかもしれません。いままで50Hzで揺さぶられてきたのがいきなり60Hzですからね。慣れも必要でしょう、多分。
圧巻だったのはヒラリー・ハーンのバイオリン。昔の感動を思い出しました。1日聴いてましたが、まだ完全には適応していない感じはあります。感じたことは、変化は電源の音、ではなくて、パワーアンプのもっている力量を最大限に引き出すことのできる電源だ、ということですね。
明日もまた聴いてみます。音楽聴くのがさらに楽しい。
nice!(0)  コメント(10) 

nice! 0

コメント 10

元新潟のU

この電源60Hzだったんですね。50Hzから60Hzですから、より効果を感じられるのかもしれません。
by 元新潟のU (2019-11-24 09:24) 

みとこ

50Hzはオプションです。アナログプレーヤーは50Hz用なので、50Hzにしてもらおうかと思ったのですが、土岐さんが60Hzの方が音がいいというのでデフォルトのままにしました。あまりに劇的だったので、お金貯めてもう1台プレーヤー+プリアンプ用にほしいですね。プレーヤーはプーリー換えればいいだけなので、なんとかなりますし。
by みとこ (2019-11-24 14:56) 

加用真実

ご無沙汰です(ブログを読むこと含め)会社のPC入れ替えでブックタイプになりましたが「画面小さく、キー打ちにくく,過去の登録も消え」。先週末に購入した配線ユニットでとりあえずプロジェクターは大きなものにに繋ぎ変えこの部分のみですが落ち着きました。(ここまでは前ぶり)
入れましたね電源整流?ユニット、大橋さんはやたらなもの”勧める”人ではないので「気になって」ましたがでも価格が。60Hzだと「つながりが滑らかに」ですか。私は来春発売の真空管EQ狙ってるので無駄使いはできません(私には「無駄ではない」けどワイフには)
by 加用真実 (2019-11-26 13:53) 

みとこ

加用さんこんにちは。
パソコン画面小さいとつらいですよね。
実は以前にも電源装置持っていたんですが、壊れて廃棄。あまり効果を感じなかったこともあり、その後使っていなかったのですが、大橋さんの記事を読んで、これはいいかも、と購入決定しました。
なにせマンションは電源事情が悪いです。アースもろくなものじゃないし。夕方以降電源ノイズに悩まされていましたので、もしかしたら、と思ったのですが、この電源装置は、予想以上でした。60Hzなのももちろん効いていると思います。確かに値段が値段ですけど、それだけの価値はありました。もう1台ほしくなります。でも電源事情の良好なところでは不要でしょうね。
EQも気になってますし、ほしいですけど、価格はどうなるんでしょうね。これ以上機器増やしても、とも思っているのですけど。
by みとこ (2019-11-27 08:21) 

加用真実

暮れは例年通り窓ガラスと換気扇(二階は怖い、見なかったことに。これも例年通り)担当です。拙宅は住宅地で電源事情は悪くないと「自分に言い聞かせ」てますが、先生のブロで…、魅力が。ところで先生はエンジニア―でもありますから購入必要ないでしょう、管球大国には自作配線図もありますし。でも製作時間は「お金で解決」、それなら理解できます。
by 加用真実 (2019-12-09 11:39) 

みとこ

管球王国にDA-6 の配線図が載ってるんですか? 電源装置は作ろうと思ったことはないですね。ある意味出火が怖いです。
by みとこ (2019-12-10 08:16) 

加用真実

すみません、管球大国の記事は「EQ製作」です、(肝心のEQのところを」”なぜか”消去、そのまま送りました)わかりにくい文面で失礼しました。
by 加用真実 (2019-12-10 13:26) 

みとこ

イコライザーなんですね。失礼しました。
可変イコライザーは作ろうかな、と思って設計したことはあります。大橋さんのところから出ると知ったので止めましたが。RIAAのイコライザはたくさんあるのでこれ以上は作らないでしょう、多分。今のメインのLCRイコライザで満足してますから。
by みとこ (2019-12-11 07:41) 

加用真実

古いモノラルLP,SPを聴く。もっとも自分の耳にそんな性能(感性)はないと自覚してますが。
真空管EQでRIAA以外も調整可能な製品はいくつかのメーカーから出てますが、今回”大橋さんから””というので大変楽しみです。
少5年のころ、父のSPでBACHを知りました。ベートーベンの第冒頭の一枚のみですが学校にSPレコード盤を持って行き音楽の時間に皆に聴いてもらいました(学校にはなかったのです)。今も同窓会で「風呂敷に包み大事そうに持ってきたのを覚えてる」と言われます。
by 加用真実 (2019-12-11 09:39) 

みとこ

SP、落とすと割れますからね。
実はSPに関しては聴いた記憶がありません。極小さい頃に母の実家だったか、別な家だったか、蓄音機をみたことはありますし、竹針も見せてもらった記憶はあるのですが、音の記憶はありません。何かの理由で欠落したのかもしれませんね。ただ興味がなかっただけかもしれませんが。機会があれば聴いてみたいと思っています。
by みとこ (2019-12-11 18:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。